発売日には届いたもののあまり触る時間が無く放置していましたが、
Windows 10 Mobile デバイスの KATANA01 を購入しました。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/katana01/
Windows Phone の新しい実機を開発用に用意したいなーと思っていたところに
安価な端末が登場したのでこれはちょうど良いなと。
ざっと触ってみた所感
- 動作が若干もっさり。昔のAndroid端末みたいな感じ。
- 画面下部のタッチパネルの精度が相当おかしい。(座標がずれてる?)
- ゲームは割とさくさく動く。(FF3が安定して30FPSぐらいでる)
- CPU不足なのかEdgeもかなり重い。
普段使いにするにはちょっと厳しいという所。
まあ、開発用なので個人的には問題なし。
とりあえず開発機として設定
メニューから、開発用の設定をONにしていきます。
これで開発用に使えます。
デバイスポータル
Windows 10 Mobileになって良くなったと思ったのは、こちらのデバイスポータル機能。
リモートからブラウザ越しにデバイスを管理する事ができるモノです。
ブラウザで端末のIPアドレスを指定してアクセスすると、PINを要求されます。
設定画面スクリーンショットの「ペアリング」ボタンをタップすると、PINが発行されるのでここに入力します。
出来る事としては、こんな所のようです。
素の状態でここまで出来るとはちょっと予想外。
- アプリのインストール・管理
- 各プロセスの情報やリソース使用状況の確認
- リソースの使用状況メトリクスの確認
- デバイスの情報確認
- ネットワーク設定の確認
イマドキな開発者向けツールという感じでよく出来てます。